2009年10月17日
Light House 11
Light House 11 --Ichiro Furse
白っぽい灯台。
リアル世界の日本の灯台は白くて線が柔らかい感じのものが多い様です。
こちらも日本の灯台です。

見上げアングル。
汚れた感じとか、影っぽいとこの押えとかしっかりできている感じですね。
梯子のパイプの細さもたぶん現実のものにちかいのでしょうね。スケール感が合ってるような気がします。

下の方に説明書きがあります。
戦艦大和を送り迎えした灯台とのこと。なにかこだわりを感じる説明文です^^;いやな予感。

話が灯台からそれますが、
シムを遠くから見ると、左側に見えるのは戦艦大和。こちらがメインのシムです。^^

スケールがほぼ合っているので甲板に立つとアバターを通して大きさが実感できます。

私のアバタは2mくらいの身長なので、大砲は実際より若干小さく見えているかも^^;
砲管の中にからだを入れて、人間大砲にしたかったんですが、座るのが精一杯です。
この世界では、どうも思うように体がうごきませんねえ^^;

わたしの友人のスクリプト達人のkundaliさんのところのシムです。
かなりなこだわりを持ったシムです。
場所は
http://slurl.com/secondlife/YAMATO%20of%20Japan/3/92/54
白っぽい灯台。
リアル世界の日本の灯台は白くて線が柔らかい感じのものが多い様です。
こちらも日本の灯台です。

見上げアングル。
汚れた感じとか、影っぽいとこの押えとかしっかりできている感じですね。
梯子のパイプの細さもたぶん現実のものにちかいのでしょうね。スケール感が合ってるような気がします。

下の方に説明書きがあります。
戦艦大和を送り迎えした灯台とのこと。なにかこだわりを感じる説明文です^^;いやな予感。

話が灯台からそれますが、
シムを遠くから見ると、左側に見えるのは戦艦大和。こちらがメインのシムです。^^

スケールがほぼ合っているので甲板に立つとアバターを通して大きさが実感できます。

私のアバタは2mくらいの身長なので、大砲は実際より若干小さく見えているかも^^;
砲管の中にからだを入れて、人間大砲にしたかったんですが、座るのが精一杯です。
この世界では、どうも思うように体がうごきませんねえ^^;

わたしの友人のスクリプト達人のkundaliさんのところのシムです。
かなりなこだわりを持ったシムです。
場所は
http://slurl.com/secondlife/YAMATO%20of%20Japan/3/92/54
Posted by KIREINA RESORT at 10:43│Comments(0)
│Light House in SL