2007年12月10日
OnRezビューア
TERRA Zehetbauerです。
当SIMでも設置されているエレベータの簡易版がkundaliさんのショップで発売となりました。
サイドバーに案内を掲載していますので皆様是非行ってみて下さいね。
さて、最近いろいろなビューアが出てきていますね。
そこでいろいろ試そうと思いその中のひとつ、
エレクトリックシーブのOnRezを試してみました。

このような画面です。
みえづらいですが左下がチャットウインドウです。
なんと英語を日本語に訳してくれます。
直訳的ですがずいぶん違いますよね。
そして右上がミニマップで、その下にnearのウィンドウを出してみました。
その下はフレンドのリストを出しています。
使い勝手的にはブラウザ感覚でSLビューアを使う感じで違和感なくいじれました。
検索の窓が常駐しているのも便利です。

こちらはマップですがSLビューアと同じです。

プルダウンメニューもだいたい同じでそう困ることもないです。

ちょっと面倒なのはクライアント・サーバーのメニューは
毎回alt+Ctrl+Dで出さないといけないところですね。
カメラの距離制限をいつも解除して使っているので
少々面倒です。
それでも動きはそれなりに軽快で違和感ないし
結構使えると思います。
WINDLIGHTとの併用でしばらく使ってみようと思います。
当SIMでも設置されているエレベータの簡易版がkundaliさんのショップで発売となりました。
サイドバーに案内を掲載していますので皆様是非行ってみて下さいね。
さて、最近いろいろなビューアが出てきていますね。
そこでいろいろ試そうと思いその中のひとつ、
エレクトリックシーブのOnRezを試してみました。
このような画面です。
みえづらいですが左下がチャットウインドウです。
なんと英語を日本語に訳してくれます。
直訳的ですがずいぶん違いますよね。
そして右上がミニマップで、その下にnearのウィンドウを出してみました。
その下はフレンドのリストを出しています。
使い勝手的にはブラウザ感覚でSLビューアを使う感じで違和感なくいじれました。
検索の窓が常駐しているのも便利です。
こちらはマップですがSLビューアと同じです。
プルダウンメニューもだいたい同じでそう困ることもないです。
ちょっと面倒なのはクライアント・サーバーのメニューは
毎回alt+Ctrl+Dで出さないといけないところですね。
カメラの距離制限をいつも解除して使っているので
少々面倒です。
それでも動きはそれなりに軽快で違和感ないし
結構使えると思います。
WINDLIGHTとの併用でしばらく使ってみようと思います。
2007年10月31日
便利な機能
TERRA Zehetbauerです。
放浪記を書き出してからいろんなSIMを見るようになりました。
が、ここで困るのが
「どこにいくか?」
です。
ふらふらと見て回るにしてもどっかに行った時のとなりとか・・・
友人、知人がLMくれたりとか・・・
でもなんとなくどっかにいこーというときに便利なのがこれ。
****ブログパーツ SLMAPSHOT****
「セカンドライフ」の新規・更新されたSIMのミニMAPをランダムに表示します。
ミニMAPをクリックするとテレポート用MAPが表示されます。
また、SIM名の検索窓も用意しています。(データ更新は毎日行っています。)
これはSLMAPSHOTという
「セカンドライフ」の新規・更新されたSIMを知りたい方、未知のSIMをサクッとSIM検索し探検したい方。
用のHPにあります。
ふつーは
「SIMを買うぞー!」
という人でないとこのHPにはたどりつかないかと思いますw
ということでこのブログのサイドバーに設置しました。
よければ皆さん使ってくださいね。
あっ、ちなみにブロガーの方でこのブログパーツがほしい方はこちらのアドレスです。
http://slmapshot.opentool.jp/
放浪記を書き出してからいろんなSIMを見るようになりました。
が、ここで困るのが
「どこにいくか?」
です。
ふらふらと見て回るにしてもどっかに行った時のとなりとか・・・
友人、知人がLMくれたりとか・・・
でもなんとなくどっかにいこーというときに便利なのがこれ。
****ブログパーツ SLMAPSHOT****
「セカンドライフ」の新規・更新されたSIMのミニMAPをランダムに表示します。
ミニMAPをクリックするとテレポート用MAPが表示されます。
また、SIM名の検索窓も用意しています。(データ更新は毎日行っています。)
これはSLMAPSHOTという
「セカンドライフ」の新規・更新されたSIMを知りたい方、未知のSIMをサクッとSIM検索し探検したい方。
用のHPにあります。
ふつーは
「SIMを買うぞー!」
という人でないとこのHPにはたどりつかないかと思いますw
ということでこのブログのサイドバーに設置しました。
よければ皆さん使ってくださいね。
あっ、ちなみにブロガーの方でこのブログパーツがほしい方はこちらのアドレスです。
http://slmapshot.opentool.jp/